結婚式の両親プレゼント|人気・変わり種など18選!贈る意味も解説
結婚式のお開きで両親にプレゼントを贈るのが定番となっています。
しかしいざ贈り物を用意しようと思うと、何がいいのかと悩む人も多いのではないでしょうか。
定番がいいのか、少し変わったものを選んでもいいのかがわからず悩んでいます。
せっかくだから喜ばれるものを贈りたいですよね!でも結婚式ならではのマナーもあるので、少し注意も必要です。
そこでこの記事では結婚式の両親プレゼントについて、選び方のマナーやおすすめのアイテムについて次のようにまとめて紹介します。
花束のような定番から、おしゃれで人気のアイテム・健康グッズや家電などの変わり種まで幅広い贈り物を紹介します。
どんな気持ちを込めたいのかも考えつつ、プレゼント選びに役立ててくださいね。
結婚式の両親プレゼントはどうやって選ぶ?
結婚式のクライマックスで花嫁から手紙を読み、続けて記念品を贈呈する新郎新婦は非常に多く、9割以上ともいわれています。
せっかくなら何か気の利いたものを…と思うのですが、どんなものがいいのか見当がつきません。
それならば次の点に注意してプレゼントを考えてみましょう。マナー違反も回避できるので安心して当日を迎えられますよ。
ポイントを押さえたプレゼント選びは、結婚式で喜ばれるだけでなくその後の素敵な家族関係も運んでくれるかもしれませんよ。
両親にプレゼントを渡すのはなぜ?贈る意味とは
結婚式で家族にプレゼントを渡すのは決まりではありませんが、ほとんどの披露宴で締めの演出としておこなわれています。
それほど多くの人が取り入れているのは、プレゼントに次のような意味や目的を込められているからだと考えられます。
- これまでの感謝を形にしたい
- 記念を残したい
- 両親を驚かせたい
感謝の気持ちを込める人が非常に多いですが、結婚式を記念にしたい・忘れないでほしいと思う人には日付入りのアイテムが人気です。
サプライズ要素を含みたい人は、家族の思い出にちなんだものを選ぶといいかもしれません。
自分たちがどんな思いを込めたいのか、両親にどんなふうに感じてもらいたいのかを話し合ってくださいね。
プレゼント選びの注意点!結婚式のNGアイテムとは
両親に喜ばれるものを贈るのが一番ですが、披露宴演出として取り入れるのであれば結婚式のマナーを守らなければなりません。
結婚式ではタブーとされるアイテムとその理由を一覧表にまとめるので、プレゼント選びの際にチェックしてください。
アイテム | 理由 |
---|---|
はさみ・包丁 などの刃物 | を連想させるため | 「切る」ものは「縁切り」
櫛(くし) | お祝い事ではNG | 「苦」「死」を連想させ
ハンカチ | =「手切れ」を連想させる | 漢字で「手布(てぎれ)」
履物 筆記用具 | 目上への贈り物として ふさわしくないと考えられる | 履物や筆記用具は
日本茶 | 弔事のイメージが強い |
この基本ルールを知ったうえで「どうしても料理が得意な母に包丁を贈りたい!」といった気持ちがあれば、意図を説明するといいでしょう。
贈呈シーンで司会者から贈り物に込めた気持ちを紹介してもらったり、「これで一緒に料理しようね」のようなメッセージカードを添えたりするといいですよ。
不愉快にさせたり誤解を招くことがないよう、注意してください。
プレゼント選びのポイントについて、こちらの記事でも詳しく紹介していますよ!
【おすすめ一覧】結婚式で両親に喜ばれるプレゼントとは?
両親記念品にはよく選ばれる定番の贈り物から、こだわった品物・個性的なアイテムまでさまざまなものが用意されます。
紹介する贈り物を一覧にしますので、気になるアイテムを確認してください。
カテゴリー | アイテム |
---|---|
定番 | 花束、ネームインポエム など |
おしゃれ | プリザーブドフラワー |
オルゴール | |
記念樹 | |
実用的 | ステンドグラス三連時計 |
旅行券・食事券 | |
花瓶・フラワーベース | |
食器 | |
誕生に ちなんだもの | ウエイトドール |
思い出アルバム | |
生まれ年のワイン | |
変わり種 | 健康・美容グッズ |
便利家電 | |
ファミリーツリー | |
手作りグッズ | 感謝状・アルバム など |
自分たちの気持ちと両親の好みの両方を考えて、喜ばれるプレゼントを選んでくださいね。
やっぱり素敵!定番の両親プレゼント
結婚式で両親に贈る記念品で「失敗したくない!」と考える人には、昔から選ばれることが多い定番アイテムがおすすめです。
定番と言うとつまらない印象があるかもしれませんが、長く・多くの人に選ばれるということは、それだけ喜ばれるということですよ。
- 花束
- ネームインポエム
- 感謝状
- 似顔絵
- 手紙
プレゼントを手渡した後には新郎新婦と両親が並んで立つので、見栄えの面でも花束はとても良い演出になります。
ネームインポエムや感謝状・手紙には「ありがとう」の気持ちを伝えるのにもってこいです。
似顔絵やネームインポエムを贈るなら、透明の額に入れてリボンをかけるなどして「見えるラッピング」にすると良いでしょう。
おしゃれで人気!今一押しの両親プレゼント
定番よりも少しおしゃれなものを贈りたい人におすすめのアイテムを紹介します。
奇抜なものは避けたいですが、「おっ!」と思ってもらえるおしゃれなものを贈りたい私には、ぴったりです♪
色褪せない美しさ|プリザーブドフラワーアイテム
花の中でもプリザーブドフラワーを使ったアイテムは、生花の繊細さがありながらもその美しさが色褪せないのが嬉しいポイントです。
破損しなければ半永久的に残るので、記念品として長く愛してもらえるでしょう。
- アレンジメント
- 花束
- 感謝状付きフレーム
- 花時計
乾燥によって元の花色は少し抜けますが、それがかえってアンティーク調になりおしゃれな印象を与えますよ。
曲に感謝や願いを込めて|オルゴール
感動的な贈り物をしたいと考える人にぴったりなアイテムに、オルゴールがあります。
相手のことを考えて曲を選べることから、オルゴールを贈ることそのものに「感謝」の意味があるという考えもあるんですよ。
両親への感謝が歌われている曲や、家族の思い出の一曲を選ぶといいでしょう。
またオルゴールの起源は時刻を告げるために鳴らされていた「教会の鐘」と言われており、まさに結婚式にぴったりのアイテムです。
大事に育んでほしい|オリーブやガジュマルなどの記念樹
家で育てられる記念樹のプレゼントは両親から非常に喜ばれ、一味違ったおしゃれさも演出できると人気が高まっています。
記念樹には幸せの意味や花言葉を持つ木を選ぶといいでしょう。
木の種類 | 意味・花言葉 |
---|---|
オリーブ | 花言葉:平和、知恵 | 平和のシンボル
梅 | 花言葉:上品、高潔 | 縁起のいい木とされる
ユズ | 花言葉:健康美 | 「家が続く」の象徴とされる
ドラセナ | 花言葉:永遠の愛、長寿、幸福 | 「幸福の木」と呼ばれている
ガジュマル | 花言葉:健康、長寿 | 木の精霊が宿る「幸せの木」とされる
葉や幹など見た目の好みはもちろんですが、意味にも注目してプレゼントする木を選んでくださいね。
記念樹は披露宴の演出としても使えますよ!こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。
実用的で喜ばれる・使ってもらえる両親プレゼント
より実用的で役に立つものを贈りたい人には、時計や家電のような使えるアイテムがおすすめです。
ただ飾るだけはもったいない!せっかくなら使ってもらいたいと思っているので、参考になります。
今までもこれからも同じ時を刻んで|ステンドグラス三連時計
時を刻む「時計」は結婚式の贈り物にふさわしいアイテムです。
特に両家両親・新郎新婦用を三連にし、カラフルな色ガラスを繋ぎ合わせて作るステンドグラス三連時計は、意味合いも見た目も両親プレゼントにぴったりといえます。
ステンドグラス三連時計については、こちらの記事で詳しく解説しています!ぜひ確認してくださいね。
両親や自分たちの好きな色を「固く繋ぎ合わせ」、離れていても「同じ時を刻めるように」という願いを込めて、贈ってみてはいかがでしょうか。
楽しい思い出を作ってほしい|旅行券・食事券
定番アイテムでもありますが、旅行券や食事券は実用的なプレゼントとして人気です。
両親で楽しい思い出を作ってもらうのもいいですが、自分たちと一緒に出掛ける計画を立てるもの良いでしょう。
結婚してから両親と一緒に旅行するのは、とても良い親孝行になりますよ。
花束と一緒に贈って|花瓶・フラワーベース
結婚式の記念品に花瓶を選ぶのはいかがでしょうか。
一緒に花束を贈るなら帰宅後早速使ってもらえますし、それ以外にも花を贈る機会は意外と多いものです。
毎年母の日には花をプレゼントしていますし、いつか歳を重ねたら敬老の日にも贈るときが来るかもしれません♪
花束を渡すたびにフラワーベースを出して、結婚式のことを思い出してもらえたら素敵ですね。
毎日使って思い出してほしい|茶碗や箸などの食器
生活に密着した食器をプレゼントすれば、毎日使って思い出してもらえるでしょう。
茶碗や箸・グラス・マグカップなど使いやすいものがおすすめですが、自分では買わない少し高級なものを用意するのも一つの手です。
長く使うものなので、愛着を持って大事にしてもらえそうですね。
自分たちの誕生にちなんだ両親プレゼント
育んでくれた両親への感謝を込めて誕生や成長にちなんだものを贈ると、これまでに思いを馳せてもらうきっかけにもなり感動を生むでしょう。
準備しながら自分たちの生い立ちを知ることもあり、両親のありがたさや感謝が大きくなる人もいるようですよ。
産んで・育ててくれた感謝をこめて|ウエイトドール
昔から人気のアイテムですが、出生時の体重と同じ重さで作るウエイトドールは、抱いた腕に感じる重みで感激する親が非常に多いです。
ずっしり重く感じたり、こんなに軽かったのか…と思ったり、人によって感じ方はさまざまですよ。
- テディベア
- ぬいぐるみ
- お米で作るぬいぐるみ
- 写真入りのクッション
「結婚式の瞬間は嬉しいけれど、3kgもあるぬいぐるみは後々困る」と実用性を気にする人には、中身をお米にしたぬいぐるみやクッションがおすすめ。
結婚式の後は食べられるので無駄にならず、話題にもなりますよ。
かさばらないのも嬉しいポイント|思い出アルバム
幼少期から大人になるまでをまとめたアルバムは、両親から非常に人気の高いアイテムです。
また写真を探し、選び、アルバムに仕上げる作業は思い出を振り返ることなので、新郎新婦にとっても心温まる良い時間になります。
コンパクトなサイズにおさまりながらも、夫婦や家族で何度も・何年も見返して語り合えるアルバムは、両親への感謝を形にするための最適なプレゼントかもしれません。
年月に思いを馳せて|生まれ年のワイン
自分たちの生まれ年のワインを用意して記念品とするケースも見られ、お酒好きの両親を中心に喜ばれています。
すぐに飲む・しばらく熟成させるなど、楽しみ方はいろいろ考えられます。
ラベルの美しいワインを選んだりボトルに刻印や装飾を施すと、飲んだ後に残るボトルだけでも記念になるでしょう。
周りと被らない・変わり種の両親プレゼント
定番は嫌な人や、すでに結婚したきょうだいと同じ記念品を選びたくない人におすすめしたい、個性的なプレゼントを紹介します。
両親から「ぬいぐるみはいらない」「あまりしんみりしたくない」と念を押されて困っていました。変わり種で検討します。
これからも元気でいてほしい|健康・美容グッズ
両親記念品に健康や美容に関わるグッズを贈ると、両親のこれからを気遣う気持ちと実用性を兼ねることができます。
- マッサージ器
- 体重計
- 筋トレグッズ
- 美顔器
- 電動歯ブラシ
- 青汁のような健康食品
体重計や筋トレグッズを贈るなら「お父さん、お母さん、メタボに気を付けてずっと元気でいてくださいね」のようにユニークなアナウンスを入れてもらいましょう。
会場内に笑いが起こってほっこりした空気に包まれること間違いなしですよ。
毎日の生活を楽しく便利に|便利家電
自分を含む子供が成長して大人の生活になる両親に向けて、生活を便利で豊かにするような家電を贈ってはいかがでしょうか。
ただしテレビや洗濯機のような大型家電は結婚式で贈るプレゼントには向きません。披露宴会場で手渡しすることを意識して検討してくださいね。
- コーヒーメーカー
- ドライヤー
- ロボット掃除機
- オーディオ機器
- コンパクトサイズのホットプレート
家電は高額なものも多いので予算との相談にはなりますが、家族が楽しく使ってくれそうなものを選べるといいですね。
家族の絆をおしゃれに表現|ファミリーツリー(家系図)
新郎新婦と両家の家族の顔写真を使って家系図を作ると、新しい家族の誕生を祝う素敵なアイテムが仕上がります。
特に一本の木に見立てた「ファミリーツリー」は、繋がりと絆を表現できるのでおすすめです。
全員の名前や生年月日・キャッチコピーを書き添えたり、大事なペットもメンバーに加えたりと、オリジナリティあふれる一枚に仕上げてくださいね。
二人の気持ちを存分に込めて!手作りできる両親プレゼント
結婚式での両親プレゼントには手作りできるものもたくさんあります。
- 手紙
- 感謝状
- プリザーブドフラワーのアレンジメント
- 陶器(食器や花瓶)
- ウエイトドール
- アルバム
一見難しそうに思えるステンドグラス三連時計も、自分たちで手作りできますよ!体験記も読んでみてくださいね。
購入したものに少し手を加えたりメッセージを添えるだけでも随分印象が変わるかもしれません。
すべてを作らなければならない、いいものにしなければならないと気負わず、プレゼントの準備を楽しんでくださいね。
まとめ:結婚式の両親プレゼントは思いや願いをを込めて選ぼう
結婚式の両親プレゼントについて、贈る意味やおすすめのアイテムを紹介してきました。
- 記念品は感謝を伝えるためのもの
- 思い出に残るものにできるといい
- 刃物やハンカチ・履物などはNG
- 定番も実用的なものも人気
- 両親の希望や性格も鑑みる
- 自分たちも思い出を振り返れるものもおすすめ
結婚式におけるタブーやマナー違反に気を付ければ、記念品には何を選んでも構いません。
ただし面白さやインパクトを追求するのではなく、「感謝を伝える」「思い出に残す」という目的を忘れずに選んでください。
気持ちが伝わりやすい感謝状やアルバムに思いを込めるも良し、使ってもらえる実用性のあるアイテムを贈るも良し、どんなものが両親に喜ばれるかを考えましょう。
手作りも視野に入れながら、二人で楽しく記念品を用意してくださいね。
コメント